ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月05日

鹿角平観光牧場キャンプ場

またまた天気の不安定な週末。
今日は、この間キャンプアンドキャビンズに行く途中にみかけたキャンプ場の偵察に行ってきました。

国道…というにはあまりにも獣道な国道289号線を走ること一時間弱。
本当にこんなところにキャンプ場あるの〜?と、不安になったころ、視界がパッと開けて…ちゃんとありました、鹿角平観光牧場キャンプ場。

鹿角平観光牧場キャンプ場

牧場といっても動物がいるわけではなく、動物のニオイがするわけでもなく、牧草地のようです。
なんかちょっと、広がる草原が北海道みたい!行ったこと、ないけど。

鹿角平観光牧場キャンプ場

子どもの遊び場もありました。
このくらいの遊具があれば、子どもはじゅうぶん楽しい。

その奥には用水路が流れていて、息子はバーベキューに来ていた男の子と仲良くなって一緒にドジョウやオタマエル(まだしっぽの生えてるカエルね)を捕まえていました。

鹿角平観光牧場キャンプ場

管理棟で売店で食堂。
ご近所の人々がちょっとした買い物にも来るようで、予想外に賑やかでした。
おばちゃんにテントを張って良い場所を聞いたら、平らで芝生の所ならどこでもイイよ、と。
チェックインもアウトも、特に決まっていないんだって!
アバウトな感じ!気に入った(^o^)/

鹿角平観光牧場キャンプ場

食堂でラーメンとろろ定食を。
フードコートみたいなラーメンを想像していたのに、ちゃんとラーメン屋さんのラーメンでびっくり。
そしてとろろ!
鮫川村のとろろだそうで、これがとっても美味しかった。
お値段800円也。

キャンプ場から道路を挟んで反対側にはバンガローやコテージ、それからまたまた大きな草原と、天文台がありました。
天文台まで行ってみたかったけど、息子、サンダルだし半ズボンだし、草むらを歩く服装ではなかったのでやめておきました。
今度来るときは長ズボンにスニーカー履いてこさせよう。

雨続きだったので、芝生を踏むと水がにじみ出る感じて水はけはあまり良くないかもしれません。
それと、炊事場が遠い!一度道路を横断する必要がありました。
おトイレも高規格なキャンプ場とはかけはなれて…

だけどだけど〜きっと晴れた夜には満天の星空が見えるはず。
早朝の草原も気持ち良さそう。

次のキャンプは必ずここに来ようと思ったのでした。
























この記事へのコメント
こんばんは。
鮫川ですかー。良さそうですね。

炊事場への距離とトイレはできれば。。。
というところですが、満天の星空と天秤に
かけて(^^)

そして天文台が気になる!
Posted by tomsaitomsai at 2015年07月06日 20:33
tomsaiさま☆

あの開放感なら炊事場とおトイレに目をつぶろうかな…って思えそうです(o^^o)
それに、標高700メートルくらいなので下界より3〜4度は気温が低いそうです。
なかなか良さそうですよね〜(*^^*)
Posted by mikiponmikipon at 2015年07月07日 19:41
はじめまして、新着ブログからお邪魔しました(^-^)/
ひょっとして同じ県か、隣県の方かなと思い、コメントさせていただきました!
鹿角平よさげですよね~
私も気になりつつまだ利用する機会なく・・・です。
行かれたらぜひレポしてくださいね(*´∀`)
またお邪魔させていただきます!
Posted by o-sugio-sugi at 2015年07月09日 22:06
o-sugiさま☆

初めまして〜コメントありがとうございます(o^^o)
どうやら同じ県民のようですね!どうぞよろしくお願いします(≧∇≦)
鹿角平、子どもが夏休みに入ったら行ってみようと思ってます♪
レポしますね(^o^)/
Posted by mikiponmikipon at 2015年07月10日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿角平観光牧場キャンプ場
    コメント(4)